Another
Another 最終回 「Stand by oneself -死者-」 感想
バカな……綾辻がなんのどんでん返しもなく終わっただと!?
いや、普通に考えれば三神先生=怜ちゃん=死者で1どんでんなんでしょうけど、最終局面を前に割と分かりやすいヒントが提示されたりで逆にこれは怪しいと考えてしまったわけですよ。綾辻メタ的に考えて。
ありもしないどんでん返しを警戒する――これを十角館の呪いと名付けよう。
炎に包まれたカタストロフィーな洋館で逃げ惑う生徒達の姿がやけにシュール。その中を平然と歩き回る榊原君もな! この辺のなんともいえない緊張感のなさは良くも悪くも水島務絵コンテだと思えた。
ラスボス赤沢さんはどこまでも不憫な女よ。
好きな人を守る(という名目)為に刃を振るおうとしているのに、あろうことがその相手を榊原君はどこまでも庇う。
嫉妬や恋情、その他諸々の感情がごちゃまぜになって破滅へと向かっていく彼女のシークエンスが一番の見所だったかな。
最後の最期に思い出したのは出会いの記憶。淡い恋心の元になったその記憶を想い人が思い出すことはない。
出会いから別れまで、現象に振り回された彼女の恋は命と共に幕を閉じる、と。
本来のクライマックスである怜ちゃん殺害シーンは、思ったより胸に響かなかったなー。
榊原君が自らの手で手を下すのは偉いしよかったけど、いまいち彼女が大切な人だっていうのが伝わってこなかった。
最後は榊原君大勝利エンドで終わったけど、ファイナルデスティネーションみたいにラストで誰か死ぬんじゃないかと最後まで気がぬけなかった。鳴ちゃんの笑顔で終わるのは納得だけど、地味に怖い笑みだったのは気のせいか?(笑)
・総評のようなもの
ホラーミステリーアニメという事で、この分野では普段見ることのない物語がとても新鮮に感じられた。
田舎特有の閉鎖的な空気、音響を最大限に利用した全体の雰囲気作りは完璧に成功していたと思う。
ただ、クライマックスは場面を派手にしすぎて一気にB級臭くなってしまった印象。それはそれでホラー物の別の一面が見れたし、それが狙いだったのかもしれないけど前半で作った雰囲気を壊してほしくなかったという気持ちもある。
まあ、現象の正体が暴かれるにつれ前半の「恐怖感」を維持するのが難しくなったというのもあるのだろう。
結局、ホラーとしては何が何だか分からないうちが一番怖い、ということだと思う。
さて、このアニメが思いのほか話題になった原因に、鳴ちゃんというダークホースヒロインの存在がある。
無口でミステリアス、でも意外と寂しがりそうだったり、お茶目でドジな一面もある。魅力に溢れた存在で、この殺伐とした空気の中で癒し要素を通り越し、最大の見所になってしまった稀有な存在だ。
おまけに眼帯とオッドアイ、一粒で二度美味しい属性まで持っており、私もすっかり彼女の可愛さにやられてしまったクチだ。ちなみに眼帯姿のほうが色々とそそります。
彼女の仕草を目で追っているだけで楽しかった中盤が一番好きかなー。ともあれ、終盤に残る不満を除けば総じてクオリティの高い作品だったと思う。
いや、普通に考えれば三神先生=怜ちゃん=死者で1どんでんなんでしょうけど、最終局面を前に割と分かりやすいヒントが提示されたりで逆にこれは怪しいと考えてしまったわけですよ。綾辻メタ的に考えて。
ありもしないどんでん返しを警戒する――これを十角館の呪いと名付けよう。
炎に包まれたカタストロフィーな洋館で逃げ惑う生徒達の姿がやけにシュール。その中を平然と歩き回る榊原君もな! この辺のなんともいえない緊張感のなさは良くも悪くも水島務絵コンテだと思えた。
ラスボス赤沢さんはどこまでも不憫な女よ。
好きな人を守る(という名目)為に刃を振るおうとしているのに、あろうことがその相手を榊原君はどこまでも庇う。
嫉妬や恋情、その他諸々の感情がごちゃまぜになって破滅へと向かっていく彼女のシークエンスが一番の見所だったかな。
最後の最期に思い出したのは出会いの記憶。淡い恋心の元になったその記憶を想い人が思い出すことはない。
出会いから別れまで、現象に振り回された彼女の恋は命と共に幕を閉じる、と。
本来のクライマックスである怜ちゃん殺害シーンは、思ったより胸に響かなかったなー。
榊原君が自らの手で手を下すのは偉いしよかったけど、いまいち彼女が大切な人だっていうのが伝わってこなかった。
最後は榊原君大勝利エンドで終わったけど、ファイナルデスティネーションみたいにラストで誰か死ぬんじゃないかと最後まで気がぬけなかった。鳴ちゃんの笑顔で終わるのは納得だけど、地味に怖い笑みだったのは気のせいか?(笑)
・総評のようなもの
ホラーミステリーアニメという事で、この分野では普段見ることのない物語がとても新鮮に感じられた。
田舎特有の閉鎖的な空気、音響を最大限に利用した全体の雰囲気作りは完璧に成功していたと思う。
ただ、クライマックスは場面を派手にしすぎて一気にB級臭くなってしまった印象。それはそれでホラー物の別の一面が見れたし、それが狙いだったのかもしれないけど前半で作った雰囲気を壊してほしくなかったという気持ちもある。
まあ、現象の正体が暴かれるにつれ前半の「恐怖感」を維持するのが難しくなったというのもあるのだろう。
結局、ホラーとしては何が何だか分からないうちが一番怖い、ということだと思う。
さて、このアニメが思いのほか話題になった原因に、鳴ちゃんというダークホースヒロインの存在がある。
無口でミステリアス、でも意外と寂しがりそうだったり、お茶目でドジな一面もある。魅力に溢れた存在で、この殺伐とした空気の中で癒し要素を通り越し、最大の見所になってしまった稀有な存在だ。
おまけに眼帯とオッドアイ、一粒で二度美味しい属性まで持っており、私もすっかり彼女の可愛さにやられてしまったクチだ。ちなみに眼帯姿のほうが色々とそそります。
彼女の仕草を目で追っているだけで楽しかった中盤が一番好きかなー。ともあれ、終盤に残る不満を除けば総じてクオリティの高い作品だったと思う。
- 関連記事
-
- Another 最終回 「Stand by oneself -死者-」 感想
- Another 11話 「Makeup -惨劇-」 感想
- Another 10話 「Glass eye -漆黒-」 感想
スポンサーサイト
Comment
Trackback
Another 第12話・最終回 感想「Stand by oneself -死者-」
Anotherですが、燃えさかる洋館の中でバトルロワイヤルは続きます。
見崎鳴が死者だと思われており狙われますが、榊原恒一は何とか止めようとします。(以下に続きます)
Another 第12話 「Stand by oneself -死者-」
第12話 「Stand by oneself -死者-」
最終回でも容赦なくバッタバッタと死んでいきます。
疑心暗鬼に取り付かれた生徒たちは追う者、追われる者に。
火事で外に逃げ出そうとした4人
Another 第12話「Stand by oneself -死者-」 感想
僕たちもこれから段々と忘れていくのかな?
狂気と混乱に満ちた合宿所内で次々に犠牲になっていくクラスメイト達。
全てに終止符を打つため覚悟を決めた恒一と鳴の二人が遂に死者
Another アナザー 第12話 「Stand by oneself -死者-」
死の色が見えるから――。
災厄を終らせ 生き残るために死者を死に帰さないといけない。
禁断の方法が分かったことで 殺し合いの連鎖が(汗)
水島監督が作りたかったのはホラ...
Another 12話(最終回)
もう一人は、二人いた。
というわけで、
「Another」12話(最終回)
再殺の巻。
死者は三神先生/怜子さんでしたー。
なんか、ゴーストスイーパーでもやってそうなフルネーム。
Another・アナザー 第12話「stand by oneself -死者-」(最終回)
凶夢伝染(2012/01/25)ALI PROJECT商品詳細を見る
シャンデリアが落ちて、柱は倒壊し、生徒数人が一気に死亡しました。最終回も死人がでまくりです。何よりも驚いたのは、風見 智彦の暴走
Another 12話
遂に死者が明らかに…!
Another 第12話(終)
Another 第12話(終)
『Stand by oneself -死者-』
≪あらすじ≫
連鎖的に起こる合宿所での暴走。鳴を“死者”と決めつけ人が傷つき死ぬ中で、鳴はその義眼で見た“死者”を死に還すべく...
Another 第12話(最終回)
「Stand by oneself -死者-」
尋常ではないね!
マジで尋常じゃない!
全てのヒントは勝手に認知かと思っていた爺様と九官鳥
最後の最後まで死者が誰だか分からない状態で、3
Another:12話感想&総括
Anotherの感想です。
ついに死者が判明。そして…。
Another 第12話 「Stand by oneself -死者-」 (最終回)
「そんな…この人が、もう一人……」
明かされる全ての真実、3年3組に紛れ込んだ死者の正体とは!?そしてその者を死に返し現象を止めることができるのか。怒涛の最終回、今物語
2012年01クール 新作アニメ Another 第12話 雑感
[Another] ブログ村キーワード
Another 第12話 「Stand by oneself -死者-」 感想 #Another2012#ep12
■概要
夜見山北中学校3年3組に転入した榊原恒一。初登校日に病院で出会った見崎鳴と再...
Another 第12話 「Stand by oneself -死者-」(最終回) 感想
これがホラーだよねという幕引きでした。『Another』最終話です。
Another 第12話 stand by oneself -死者-
惨劇は連鎖を続け、暴走した管理人は勅使河原を追いつめ、トドメという所で千曳が現れ撃破。
一方、姿を消した風見ですが、恒一を死者だと決めつけ、殺人鬼に。
恒一を死者だと決 ...
Another~第12話「Standbyoneself<死者>」
東京から引っ越してきた中学3年生、榊原恒一。転校してきた3年3組は死に一番近いのろわれたクラスだった。第12話。 死んだはずのもう一人を死に返さない限り、クラスの死者...
死者は誰か?
アニメ「Another」を見ました。
テレ玉にて 火曜深夜にやってました
学園を舞台にしたホラー、ミステリー
死者が続発する呪いともいえて・・・
独特の雰囲気、謎が高まりつつ
引き込
◎Another第12話Standbyoneself-死者-
火事になるhttp://rouzekimono.blog.fc2.com/tb.php/158-48ee3765。シャンデラhttp://moema10.blog.fc2.com/tb.php/162-bbe752d9でたくさん死亡。さらに、管理人のおばさんも襲ってくる始末。千曳が倒す。松井さんが...
Trackback URL
Comment form