fc2ブログ

アニメを中心に、漫画や映画、小説など創作物の感想を載せるブログです。

ペルソナ4

ペルソナ4 最終回 「We Can Change The World」 感想

ちょっ、閣下なにしてはるんですか(笑)


今日も絶好調で社会への益体もない不満を喚き散らしていた足立ですが、言いたいことを皆がセリフで言っちゃったので感想が書き辛いという(笑)

俺たちは皆辛い現実と向き合ってきた、だからお前も頑張れ。

結局はこれに尽きますね。足立の醜い姿はシャドウと向き合わなければ皆がなっていたかもしれないもの。
足立は裏の顔でしかないシャドウを人の本性そのものだと思ってしまい、子供染みた不満から退廃的な衝動にのみこまれてしまったと。というか、現実を認めるよりただ堕落するのが楽だったのかな。

悠たちが彼を拒絶するような真似をしなくてよかった。足立は多分人々のシャドウの集大成のような存在だから、彼を世界から締め出してはいけない。


で、表れた真のラスボスですが、あれ? お前ライドウにも出てこなかったっけ?(笑)

テレビの中の世界は人々の集合意識によって表れたものだという。曰く、現実とテレビの中の世界が一つになろうとしているのは人々が社会に希望を感じなくなり、そう望んでいるからだと。ラスボスがこういう観念的な存在になるのはアトラスのお約束ですね。
アメノサギリの予定ではテレビの中の世界(一々こう呼ぶの面倒くさいんだけど正式名称ないんですかね)に取り込まれた人は皆足立みたいに破滅願望を持つことになってたんだろうな。
しかし、もう一人の自分を受け入れその上で足掻き続ける存在がいた。

現実はクソで、あちらこちらに見たくもない真実や、本当の顔の見えない他人がいる。
それでも希望を持ち続けるのは、ここがエデンだと信じたいから。そのために手探りでも人と手を繋ごうとするし、現実とも向き合う。自分の居場所・存在価値は自らが切り開いていくしかない。

そうやって頑張っていれば、きっと手を差し伸べてくれる人がいる。そうしたら、今度は自分が周りの人に手を差し伸べればいい。

若者の、未来を信じる強さ。ジュブナイルの最終回にふさわしいラストバトルだった。


・総評のようなもの

全体的に手堅い演出と、魅力的なキャラクター達、そして自分の弱さと向き合い絆を繋いでいくというテーマを背骨にしたシンプルなストーリーで非常に見やすい作品だったと思う。

ただ、感想を書く身としては意外と書くことがなくて困ってたりもした。多分、劇中で事象のほとんどが説明されてしまうのでわざわざ書く必要がなくなったり、ゲーム原作ということで一つ一つの見せ場に隠せないイベント臭があり、パターン化していた、といったあたりが原因かな。

もちろんそれによって評価を下げるわけではない。むしろRPGのアニメ化にあたって、はじめからそういう制約があった中で、違和感なくアニメーションに起こそうとしたスタッフの努力を褒めるべきなのだろう。

あくまで個人的な印象ですが、全体的に良質で毎回安心して見れるクオリティがあったという一方で、突出した何かがなかったのがネックかなと。ともあれ、良作であったことは間違いないです。楽しかった。


関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback

ペルソナ4第25話(最終話)感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/03/post-24b7.html

persona4 the ANIMATION  第25話(最終回)「We Can Change The World」 感想

あ、割と足立の気持ちも分かるかも? 前回はあまりに発言が小者臭ぷんぷんで若干萎えた部分はあったんですが 今週観てたら結構に納得出来る部分はあって、要するに彼は現実から目

ペルソナ4 第25話 「We Can Change The World」

あいつらと一緒なら、世界だって変えられる――!  真犯人だった足立と対決。 現実が上手くいかず 自分勝手な理屈を並び立てる足立。 悠は 現実と向き合え!と説法返しですw ...

ペルソナ4 第25話・最終回 感想「We Can Change The World」

ペルソナ4ですが、ラスボスの闇も思いのほか深いです。 現実よりも虚構に呑みこまれていきますが、鳴上悠たちも苦戦します。 それでも少女探偵や雪子姫の説教もあり、何とかしの...

ペルソナ4 -Persona4 the ANIMATION- 第25話

第25話 「We Can Change The World」 人間はシャドウになることでもっと自由になれる・・・ 人が見たいと思ったものを見せる世界。それがマヨナカテレビの真相でした。 現実で上手

P4(ペルソナ4)第25話(最終回)の感想レビュー

サブタイトルは『We Can Change The World』です。 1対1のガチバトルに突入した鳴上先生ですが、無事に勝利を掴むことは出来るのか?なラスボス戦回でした。 足立のトークショーマジ長い

ペルソナ4:25話感想&総括

ペルソナ4の感想です。 仲間の力、いざ結集。

ペルソナ4 #25(終)

ペルソナ4 #25(終) 『We Can Change The World』 ≪あらすじ≫ テレビの中に逃げ込んだ足立との勝負に挑む悠たち。思い通りにいかない、厳しいばかりの現実を批難し否定する足立は、霧

アニメ感想 ペルソナ4 最終話「We Can Change The World」

「皆がいたから、俺はここまで来られたんだ!」

ペルソナ4 第25話 「We Can Change The World」 感想

真犯人を倒したと思ったら、真の敵アメノサギリ 真の敵アメノサギリを倒したと思ったら、続きはブルーレイでね!商法だったでござるw まだまだこれからの展開が楽しみなペルソナ4

Persona4 the ANIMATION 第25話(終) 『We Can Change The World』

このロリコンどもめ!!まさかのラスボスにベアード登場。因みにビホルダーという名前は「D&D(ダンジョンズアンドドラゴンズ)」の版権が絡むので言っちゃいけません。昔ジャン

persona4 the ANIMATION #25

【We Can Change The World】 ペルソナ4 6【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:浪川大輔アニプレックス(2012-04-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 現実はゲームじゃない!(こちらも最終回で ...

アニメ「P4 Persona4 the ANIMATION」 第25(最終)話 We Can Change The World

電撃マ王 2012年 05月号 [雑誌](2012/03/27)不明商品詳細を見る 帰ろう、足立さん。 「P4 Persona4 the ANIMATION」第25話のあらすじと感想です。 現実。 (あらすじ) 頑張って無駄だって、さっ

Persona4 the ANIMATION #25「We Can Change The World」

「現実が最低なのはお前だけじゃない、現実と向き合え!」 悠vs足立! そして、霧を統べ 人の意に呼び起こされしもの アメノサギリの登場 マヨナカテレビに隠されていた真実とは――…...

『Persona4 the ANIMATION』#25「We Can Change The World」(最終回)

「俺は一人じゃない。 あいつらと一緒なら、世界だって変えられる。 俺たちは諦めない!!」 足立を追ってテレビの世界に入った鳴上たちは、各々戦闘入り! 本物の足立は鳴上が

Persona4 the ANIMATION 25話(最終回)

さあ、帰ろう。 というわけで、 「Persona4 the ANIMATION」25話(最終回) そして現実への巻。 お約束という王道。 まさかの真ボス登場には驚きましたが、 仲間たちの絆が導いた奇跡...

アニメ ペルソナ4 第25話「We Can Change The World」 感想

違う!現実も悪くないって、あいつ等が教えてくれたんだ。みんながいたから、俺はここ

ペルソナ4アニメーション 25話感想

アバン・OPともになし。最終回となる今回は、いきなりテレビ空間にて足立とのバトルから始まります。 嫌な現実なんて見ないで、信じたいものだけ見て生きりゃいい。その方が楽だろ...

一応、地上波版はここで最終回。今やってるAT-X版は、7月31日までなら真ED先行放送確定かな?? ペルソナ4 the ANIMATION 最終第25話『We Can Change The World』

 頑張ったって無駄(×100回)、無駄ァ♪  さっさと、諦めればいいんだよ。  邪悪な表情を浮かべながら、マガツイザナギで悠のイザナギを圧倒する足立。  しかも彼は、現実に目

Persona4 the ANIMATION #25 We Can Change The World

ペルソナ4 最終話。 悠たちは世界を救うことができるのか。 以下感想

ペルソナ4 the ANIMATION 第25話 「We Can Change The World」

最初は番長を軽く殺せそうな程押していた足立だが、無駄に口論を始めた結果… リア充番長に非リア充足立の言葉など通じるわけもなく、逆に論破(?)され負けました。 リア充軍団...

◎ペルソナ4#25「WeCanChangeTheWorld」

足立刑事が黒幕だった。足立:才能の無い奴は、絶望するのさ。 ユウ:現実は、ゲームじゃない!:人間はすべてシャドーにかわる。 ナオト:お前一人でかわればいい!:どんなやつ...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ぽんず

Author:ぽんず
私は好きにした、君らも好きにしろ

アニバタ Vol.6アニバタ Vol.9に寄稿しました。よろしくです。


このブログについて

※感想記事はネタバレがデフォです。

当ブログはリンクフリーです。お気軽にどうぞ!
現在相互リンク募集中


twitter
検索フォーム
ランキング
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

アクセス解析
外為どっとコムの特徴
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ