LUPIN the Third 峰不二子という女
LUPIN the Third 峰不二子という女 2話 「.357マグナム」 感想
女心は摩訶不思議。
最強のガンマン次元大介登場!
前回は不二子とルパンのダブル主人公という感じだったけど、今回は完全に次元が主役で不二子は狂言回しに徹していた。そして不二子はこっちの方がしっくり来るという印象(笑)
正直言って次元のキャラはいまいち掴めてなかったので彼が女に弱いというのは少し意外だった。
護衛対象であるマフィアのボスの女の危うさに惹かれつつ、忠実に義務を遂行しようとする彼の不器用さは確かに興味深かったし、女心をくすぐるものだったのだろう。
不二子が次元の隙を突くまでの過程がやや分かりにくかったかなぁ。多分今の次元を縛り付けていた「過去」に触れることで、心の隙間に入り込んだということなのだろう。不二子にチッチョリーナの影を見た、というのもあるかもしれない。
用心棒をやっておきながら、人が良すぎるのが義理立てがすぎるのか意外とおセンチな次元の弱みが見られたのが印象的だった。
自分の愛した女を守るために彼女の元を離れた事実が、逆に彼女を追い詰めてしまったという皮肉。
悲劇的な結末と合わせて、ハードボイルド小説で読んだような感覚が味わえた。
作品自体がレトロだし、こういった古臭い作劇が欠点にならない感じはいいね。
今回のテーマは「過去に縛られた人間たち」だったが、EDで幼女の頃の不二子が描かれていたのが印象的だ。
彼女の幼少期なんてまったく想像がつかないし、今後も触れられるのかすら分からない。秘密が女を女にするわけだから、不二子は謎だらけでいいのだと思うけど、次元との別れ際のセリフといいどうしても期待してしまうというのが正直なところだ。
最強のガンマン次元大介登場!
前回は不二子とルパンのダブル主人公という感じだったけど、今回は完全に次元が主役で不二子は狂言回しに徹していた。そして不二子はこっちの方がしっくり来るという印象(笑)
正直言って次元のキャラはいまいち掴めてなかったので彼が女に弱いというのは少し意外だった。
護衛対象であるマフィアのボスの女の危うさに惹かれつつ、忠実に義務を遂行しようとする彼の不器用さは確かに興味深かったし、女心をくすぐるものだったのだろう。
不二子が次元の隙を突くまでの過程がやや分かりにくかったかなぁ。多分今の次元を縛り付けていた「過去」に触れることで、心の隙間に入り込んだということなのだろう。不二子にチッチョリーナの影を見た、というのもあるかもしれない。
用心棒をやっておきながら、人が良すぎるのが義理立てがすぎるのか意外とおセンチな次元の弱みが見られたのが印象的だった。
自分の愛した女を守るために彼女の元を離れた事実が、逆に彼女を追い詰めてしまったという皮肉。
悲劇的な結末と合わせて、ハードボイルド小説で読んだような感覚が味わえた。
作品自体がレトロだし、こういった古臭い作劇が欠点にならない感じはいいね。
今回のテーマは「過去に縛られた人間たち」だったが、EDで幼女の頃の不二子が描かれていたのが印象的だ。
彼女の幼少期なんてまったく想像がつかないし、今後も触れられるのかすら分からない。秘密が女を女にするわけだから、不二子は謎だらけでいいのだと思うけど、次元との別れ際のセリフといいどうしても期待してしまうというのが正直なところだ。
- 関連記事
-
- LUPIN the Third 峰不二子という女 3話 「淑女とサムライ」 感想
- LUPIN the Third 峰不二子という女 2話 「.357マグナム」 感想
- LUPIN the Third 峰不二子という女 1話 「大泥棒VS女怪盗」 感想
スポンサーサイト
Comment
No title
こんばんは。次元が回想シーンで使っていた銃が、まだ出会っていないルパンと同じワルサーだった事をこの間久しぶりに視聴して初めて気づきました(笑)
岡田磨里さんの作風は「凪のあすから」がきっかけで興味が湧きましたが(ルパン三世とは合わないんじゃないか?)と思っていました。でもこの回を久しぶりに視聴してから「ルパン三世」という作品が持っている世界観と岡田さんの作風が上手く融合してるように観えてビックリしました。
初めて観た時は(次元ってこういう過去があったんだな。)ぐらいにしか思っていませんでしたが、ラストシーンは(俺はおまえよりも長生きしてこの世界で面白いと思うものをたくさん見つけてやる。)という(彼なりの別れの言葉だったんじゃないか?)と思うようになりました。
ぽんずさんが考える「次元大介の墓標」と「血煙の石川五ェ門」が持っている共通のテーマは何ですか? 僕は(伝説の大泥棒とその仲間達と呼ばれる前のルパンたちが、自分達よりも修羅場を潜り抜けているであろう年上の悪党たちと戦って不可能を可能にする悪の超人になっていく話。)であり(悪人たちの世代交代を描いた物語。)だと思っています。
岡田磨里さんの作風は「凪のあすから」がきっかけで興味が湧きましたが(ルパン三世とは合わないんじゃないか?)と思っていました。でもこの回を久しぶりに視聴してから「ルパン三世」という作品が持っている世界観と岡田さんの作風が上手く融合してるように観えてビックリしました。
初めて観た時は(次元ってこういう過去があったんだな。)ぐらいにしか思っていませんでしたが、ラストシーンは(俺はおまえよりも長生きしてこの世界で面白いと思うものをたくさん見つけてやる。)という(彼なりの別れの言葉だったんじゃないか?)と思うようになりました。
ぽんずさんが考える「次元大介の墓標」と「血煙の石川五ェ門」が持っている共通のテーマは何ですか? 僕は(伝説の大泥棒とその仲間達と呼ばれる前のルパンたちが、自分達よりも修羅場を潜り抜けているであろう年上の悪党たちと戦って不可能を可能にする悪の超人になっていく話。)であり(悪人たちの世代交代を描いた物語。)だと思っています。
Trackback
LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 2話
1話とは方向性が違うけど、やっぱり面白い!
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第2話 「.357マグナム」 感想
不二子は大変なものを盗んでいきました。
あらすじ
高級カジノ。不二子は未亡人チッチョリーナとの賭けに負けてしまう。チッチョリーナは賭けに勝利した見返りとして不二子に「あ...
LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第2話 『.357マグナム 感想』 感想
次元大介と峰不二子の人物を描写するいいストーリーで、洒落た映像と音楽がそれを盛り上げていました。 LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第2話 『.357マグナム 感想』 のレビューで...
『LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜』第二話
アイツの銃だったんかいっ!?
話自体は格好イイんだけど、次元のマグナムの出所にどうもモヤモヤしちゃう次第。
しかしまぁ、こんな細かいコトくらいしか文句の無い「ルパン」シ ...
LUPIN the Third 峰不二子という女第2話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/lupin-the-thi-1.html
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第2話
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第2話
『.357マグナム』
≪あらすじ≫
カジノでオーナーであるチッチョリーナと店を賭けた勝負に負けた峰不二子は、そのチッチョリーナから賭け分
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第2話「.357マグナム」感想
不二子ちゃんと次元の出会い!
今日はカジノで自分を賭けて勝負する峰不二子(沢城みゆき)。
掛ける価値のある美しさ…(; ・`д・´)ゴクリ
お相手の美女はチッチョリーナ!
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第02話 『.357マグナム』
次元大介登場。カジノでのイカサマを見破られた不二子がその代償としてマフィアの女ボス・チッチョリーナから命じられたのが、次元大介から.357マグナムを奪うことだった。謎の女、
(アニメ感想) LUPIN the Third~峰不二子という女~ 第2話 「.357マグナム」
投稿者・フォルテ
ルパン三世 Master File [Blu-ray](2012/03/28)栗田貫一、小林清志 他商品詳細を見る
高級カジノ。不二子は未亡人チッチョリーナとの賭けに負けてしまう。チッチョリーナ...
「LUPIN the Third~峰不二子という女~」第2話
【,357マグナム】
「お前が盗んだのはマグナムじゃない。俺の過去だ」
LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第2話「.357マグナム」
今回は次元回。 不二子が各キャラと対決していく構成なんですね。
カジノオーナーでもあるチッチョリーナとの賭けに負けた不二子。
それで次元大介の357マグナムを奪うことと最後
アニメ感想 LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第2話「.357マグナム」
「ありがたいね、殺したいと思える程の女にやっと出会えたよ」
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 第2話 感想「.357マグナム」
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜ですが、次元大介が登場します。
このアニメは必ずしもルパンが毎回出なくてもいいようですが、次元のハードボイルドな生き様はメチャクチャカッ
LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第2話「.357マグナム」 感想
過去
LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第2話「.357マグナム」
次元と不二子の出会い。 旧作からそうですが、次元の話って渋ーくなりますね~ 笑 今回は脚本に仕掛けがありますが、推理モノ苦手で登場人物達のことを疑えない私にとって、ああ
◎LUPINtheThird-峰不二子という女-第2話.357マグ...
Юカジノ・フジコが大勝女:運命のメガミが微笑みかける。その日のようね。どう、試してみる?:このカジノ全部かけるってどう? フジ:賭けるものがないわ。:あるじゃない、あな...
Trackback URL
Comment form