氷菓
氷菓 8話 「試写会に行こう!」 感想
そうだ、試写会に行こう。
棒読みにブレブレで単調なカメラワークの自主制作映画を見返す気にはさっぱりなれない(笑) いや、アニメでそれを表現したのはすごいけど。すごいんだけど。
メイン4人の映画視聴態度の違いが面白かったかな。奉太郎は全然内容に集中しておらず他のメンバーの様子を眺めていた感じ。えるは案の定感情移入しまくりだし、里志はべらべら喋り摩耶香はマナーにうるさそうだ。
というか里志は普通の映画館でもあんな調子じゃないだろうな(笑)
「女帝」入須先輩は人を駒にするのが上手いそうで、何気に奉太郎を説得する場を支配してたのかな。
まず、男口調で先輩と言う立場もありもっと高圧的な態度でもいい所だが、終始下手に出てて下級生相手にも礼節を欠かさなかった。
要件だけ伝えて奉太郎が渋るとあっさりと身を引いてましたね。あそこで奉太郎は肩透かしを喰らった形になっていましたが、えるを釣って間接的にメンバー全体が受諾する空気を作りました。
しかし、必殺の「気になります」を受けてもまだ渋る奉太郎。
えるの頼みを聞いた時もそうだったけど、彼は自分が推理に参加することで何か大きな責任が発生することを避けたがる傾向がある。省エネ主義ゆえの反応とも言えるけど、事前に行動することにより生じる結果まで予測できる人って意外と少ないんだよね。高校生ならとくに。
そして、奉太郎の理論武装の隙間を即座に見抜いて「オブザーバー」という落とし所を即座に提案する点に「女帝」としての真価を見た……ような気がする。
しかし「効率的」という言葉に反応する奉太郎(笑)
彼女の言動に奉太郎がいちいち怪訝な反応をしていたのは、いつの間にか乗せられていた事態が彼女のコントロール下によるものではないかと嗅ぎ取ったからじゃないかな。まあ別の伏線かもしれませんけど。
メイン4人の映画視聴態度の違いが面白かったかな。奉太郎は全然内容に集中しておらず他のメンバーの様子を眺めていた感じ。えるは案の定感情移入しまくりだし、里志はべらべら喋り摩耶香はマナーにうるさそうだ。
というか里志は普通の映画館でもあんな調子じゃないだろうな(笑)
「女帝」入須先輩は人を駒にするのが上手いそうで、何気に奉太郎を説得する場を支配してたのかな。
まず、男口調で先輩と言う立場もありもっと高圧的な態度でもいい所だが、終始下手に出てて下級生相手にも礼節を欠かさなかった。
要件だけ伝えて奉太郎が渋るとあっさりと身を引いてましたね。あそこで奉太郎は肩透かしを喰らった形になっていましたが、えるを釣って間接的にメンバー全体が受諾する空気を作りました。
しかし、必殺の「気になります」を受けてもまだ渋る奉太郎。
えるの頼みを聞いた時もそうだったけど、彼は自分が推理に参加することで何か大きな責任が発生することを避けたがる傾向がある。省エネ主義ゆえの反応とも言えるけど、事前に行動することにより生じる結果まで予測できる人って意外と少ないんだよね。高校生ならとくに。
そして、奉太郎の理論武装の隙間を即座に見抜いて「オブザーバー」という落とし所を即座に提案する点に「女帝」としての真価を見た……ような気がする。
しかし「効率的」という言葉に反応する奉太郎(笑)
彼女の言動に奉太郎がいちいち怪訝な反応をしていたのは、いつの間にか乗せられていた事態が彼女のコントロール下によるものではないかと嗅ぎ取ったからじゃないかな。まあ別の伏線かもしれませんけど。
- 関連記事
-
- 氷菓 9話 「古丘廃村殺人事件」 感想
- 氷菓 8話 「試写会に行こう!」 感想
- 氷菓 7話 「正体見たり」 感想
スポンサーサイト
Comment
Trackback
氷菓 第8話 感想「試写会に行こう!」
氷菓ですが、折木奉太郎や千反田えるは試写会を見に行きます。自主制作のミステリーですが、途中で終わっています。オープニングでは謎のチャットもありますが、やたらと変換が間違...
『氷菓』#8「試写会に行こう!」
「この事件の犯人を誰だと思う?」
えるは愚者。奉太郎は力or星?
夏休みの古典部の集まりに、珍しく遅れてやって来たえる。
「遅れてすみません。試写会です!皆さん、試写会
氷菓 第8話「試写会に行こう!」
氷菓の第8話を見ました
【送料無料】氷菓 第1巻 【限定版】【Blu-ray】価格:5,439円(税込、送料別)
第8話 試写会に行こう!
入須冬実からチャットで文化祭で上映するミステリー
まとめtyaiました【氷菓 8話 「試写会に行こう!」 感想】
そうだ、試写会に行こう。
氷菓〜8話感想〜
「試写会に行こう!」
2年生が制作したクラス展示の映画を見ることになぅた古典部。
奉太郎達がやって来ると入須冬実が待っていた。
映画の内容を見て率直な意見を聞かせ...
氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
打ち間違えるLがいいですね。
氷菓 第8話「試写会に行こう!」
皆さん、試写会に行きましょう!
えるちゃんが またも事件のタネを持ってきましたw
2年F組が文化祭用に撮ってた映画を見せられます。
えるちゃんとは家族のつきあいの...
氷菓 #8
【試写会に行こう!】
氷菓 限定版 第1巻 [DVD]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
クイズ王に俺になる!ォィォィw
氷菓 第8話
上の階から縄ハシゴかなんか下げて、窓から入って待ち受けていて、殺してまた窓から縄ばしごを上って密室くトリック?。原作見てないので、ネタバレじゃありません。
氷菓:8話感想
氷菓の感想です。
面白い推理展開だね。
氷菓 第8話 【試写会に行こう!】 感想
水泳部が決勝に出場したのを見て羨ましがる悪友。
データベースが極めたってクイズ王になれない。
な、なんだって~
しかし、データベースは多い方がクイズには有利ですよ?
単語
氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
女帝の入須冬実に自主製作の映画の犯人当てを頼まれた古典部。
女帝の名のとおり、入須冬実は人使...
氷菓 第8話 「試写会に行こう!」 感想
一利一害―
『氷菓』 第8話 観ました
今回から長編第二作目の『愚者のエンドロール』編に突入です。
季節は処暑、つまり夏休み後半。夏休みが終わる前の頃の出来事だってことですね。
・・・
アレ?
じゃ、この愚者のエ...
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第08話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第08話 「試写会に行こう!」 #kotenbu2012 #ep08
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容
氷菓 第8話 「試写会に行こう!」 感想
これは次回が気になる展開でしたね。
何故、入須が本郷に犯人は誰なのか尋ねなかったのか気になりますが、
そこにも何か意味があるのかな。
とある知人から文化祭で上映する映画
氷菓 第8話 試写会に行こう!
氷菓 第8話。
自主制作ミステリー映画の試写会。
以下感想
アニメ感想 氷菓 第8話「試写会に行こう!」
折木奉太郎の推理力が期待される
【感想】氷菓 8話 是非、生かせてください
氷菓 8話「試写会に行こう!」
の感想を
夏休み真っ盛りの熱い中、難儀に部室に集まる古典部員たち
(アニメ感想) 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
投稿者・ピッコロ
氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネット
氷菓 第8話 「試写会に行こう!」
「迎えに来ちゃいました♪」
えるのお出迎え(*´Д`) このシチュエーションと台詞もまた実に魅力的で先週の「(お風呂)一緒に出ましょうね♪」といいえるは毎週地味なところで凄まじい
氷菓 第八話 試写会に行こう! レビュー
メールで誰かが謝ってきている… それに返事を出す誰か。 手元しか映らないんで誰だかわからんw それにメールの 文面からして古典部の人じゃない。 返事の一部は… もう謝らなく
氷菓 第8話
「試写会に行こう!」
この事件の犯人は誰だと思う?
氷菓 第8話「試写会に行こう!」
ゆかな女帝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ・・・しとらす的には入須冬実はもう少し低いトーンをイメージしていたのですが、冷厳な雰囲気を醸し出すお嬢様といったあたりはさすが
◎氷菓第八話「試写会に行こう!」
→掲示板になんか書き込む。=学校 サト:決勝進出だってさ。才能があればな。ホウ:データベースがなにいってんだ。 :クイズ王にもなれないし。:天才は普通の人生を選べないか...
Trackback URL
Comment form