ちはやふる
ちはやふる2 5話 「なほあまりある むかしなりけり」 感想
近道よりも遠回りを。
毎回毎回見所が多過ぎて何から書けばいいのか分からない(笑)
まずはやっぱり肉まんくんのお姉ちゃんかな。彼女は1期でも何気に出演してました。今回はなんとヒョロくんの彼女として登場。
このカップル、見た目はアレだけど二人共内面が美男美女なので見ていて微笑ましい。とはいえ今回はヒョロくんが試合に集中してて彼女への矢印が見え辛いのはあったかな。いや、別にこいつらのイチャイチャが見たいわけじゃないけど。
そのヒョロくんの熱さが今回際立っていた。
既に全国出場は決まっているので、決勝はなあなあで済ませようとしていた甘糟率いる北央の方針に異を唱えた彼。ガチでやりたいというのは、やはり王者北央としてのプライドがあるから。
誰よりも負けず嫌いで本気な男。
そういう執念深さって、私みたいな真剣さが足りない奴から見るとみっともなく見える時もあるんですよね。太一がどこの大会でも会う彼に安心感を覚えていたのも、自分以外に本気でやってる奴がいるから。それがひょっとしたらカッコ悪いことかもしれないけど、そんなバカが他にもいると分かると、自分は間違ってないと思ええるのでしょう。
北央かるた部に誰よりも誇りを持つヒョロくんは次期主将に最も相応しいと思います。
そして適当ムードをぶち壊す最終兵器須藤さん。
彼が名人戦を見据えて、読手の勉強もしているというのが印象的ですね。
千早が言うように彼の「詠み」は非常に伸びやかに響いていた。やっぱり声優さんがガチで練習してやってるのかな。というかWiki見て知ったけど、須藤さん役の大原崇さんて大原さやかさんの実弟かよ!
「本当に高いプライドは、人を地道にさせる」
この言葉が今回の肝で、高みを目指す為にどんな遠回りでもする人の矜持が描かれた。
ヒョロくんもそうだし、須藤さんもそう。そして千早。
本当なら須郷さんのように「感じ」を極めるのが強さへの近道なのに、自分とはタイプの違う詩暢ちゃんの強さをひたすらに追い求める。あえて遠回りをする理由は、ぶっちゃけ甘糟タイプの私にはあまり理解できないけれど、自分から遠いモノだからこそ憧れるっていうのもあるのかもしれないなぁ。
それこそ千早は詩暢ちゃんとの試合で今まで見たこともない美しいかるたに衝撃を受けたわけで、ずっとそのイメージがこべりついて離れない。自分一人では気付けもしなかった強さ。千早にとってかるたは「人との繋がり」そのもので、だから札を1枚1枚繋いでいくかのような詩暢ちゃんのかるたに誰よりも魅かれたのかもしれない。
まあ千早としてはやりたいことをやっているだけで、近道とか遠回りとか関係ないんでしょうけど。
しかし千早の真価はやはり「感じの良さ」にあるので、図らずも同時に二人の頂点の強さを身に付けようとしていることになる。それだけ彼女の道のりは遠く険しいものになるけど、もしそれらを両方身に付けられたなら――。これは原田先生が驚愕する理由も分かるなぁ。想像よりもはるかに上を目指していることが分かって、ゾクゾクするよね。
遠さと言えば(無理矢理繋げる)今回は地味に女帝萌え回でもあったなぁ。
彼女はかるた部への顧問であれど、かるたに関しては素人で技術的な支援はできない。体育会系で理系の女帝は最初千早たちに理解を示さず、誰よりもかるたと遠い場所にいた。
それが今、誰よりも親身になって皆を支えてくれる。彼女が襷を渡すシーンは、これもまた人と人とを「繋ぐ」イメージで、感慨深いものがあった。
あとかなちゃん可愛い。今日は以上!
毎回毎回見所が多過ぎて何から書けばいいのか分からない(笑)
まずはやっぱり肉まんくんのお姉ちゃんかな。彼女は1期でも何気に出演してました。今回はなんとヒョロくんの彼女として登場。
このカップル、見た目はアレだけど二人共内面が美男美女なので見ていて微笑ましい。とはいえ今回はヒョロくんが試合に集中してて彼女への矢印が見え辛いのはあったかな。いや、別にこいつらのイチャイチャが見たいわけじゃないけど。
そのヒョロくんの熱さが今回際立っていた。
既に全国出場は決まっているので、決勝はなあなあで済ませようとしていた甘糟率いる北央の方針に異を唱えた彼。ガチでやりたいというのは、やはり王者北央としてのプライドがあるから。
誰よりも負けず嫌いで本気な男。
そういう執念深さって、私みたいな真剣さが足りない奴から見るとみっともなく見える時もあるんですよね。太一がどこの大会でも会う彼に安心感を覚えていたのも、自分以外に本気でやってる奴がいるから。それがひょっとしたらカッコ悪いことかもしれないけど、そんなバカが他にもいると分かると、自分は間違ってないと思ええるのでしょう。
北央かるた部に誰よりも誇りを持つヒョロくんは次期主将に最も相応しいと思います。
そして適当ムードをぶち壊す最終兵器須藤さん。
彼が名人戦を見据えて、読手の勉強もしているというのが印象的ですね。
千早が言うように彼の「詠み」は非常に伸びやかに響いていた。やっぱり声優さんがガチで練習してやってるのかな。というかWiki見て知ったけど、須藤さん役の大原崇さんて大原さやかさんの実弟かよ!
「本当に高いプライドは、人を地道にさせる」
この言葉が今回の肝で、高みを目指す為にどんな遠回りでもする人の矜持が描かれた。
ヒョロくんもそうだし、須藤さんもそう。そして千早。
本当なら須郷さんのように「感じ」を極めるのが強さへの近道なのに、自分とはタイプの違う詩暢ちゃんの強さをひたすらに追い求める。あえて遠回りをする理由は、ぶっちゃけ甘糟タイプの私にはあまり理解できないけれど、自分から遠いモノだからこそ憧れるっていうのもあるのかもしれないなぁ。
それこそ千早は詩暢ちゃんとの試合で今まで見たこともない美しいかるたに衝撃を受けたわけで、ずっとそのイメージがこべりついて離れない。自分一人では気付けもしなかった強さ。千早にとってかるたは「人との繋がり」そのもので、だから札を1枚1枚繋いでいくかのような詩暢ちゃんのかるたに誰よりも魅かれたのかもしれない。
まあ千早としてはやりたいことをやっているだけで、近道とか遠回りとか関係ないんでしょうけど。
しかし千早の真価はやはり「感じの良さ」にあるので、図らずも同時に二人の頂点の強さを身に付けようとしていることになる。それだけ彼女の道のりは遠く険しいものになるけど、もしそれらを両方身に付けられたなら――。これは原田先生が驚愕する理由も分かるなぁ。想像よりもはるかに上を目指していることが分かって、ゾクゾクするよね。
遠さと言えば(無理矢理繋げる)今回は地味に女帝萌え回でもあったなぁ。
彼女はかるた部への顧問であれど、かるたに関しては素人で技術的な支援はできない。体育会系で理系の女帝は最初千早たちに理解を示さず、誰よりもかるたと遠い場所にいた。
それが今、誰よりも親身になって皆を支えてくれる。彼女が襷を渡すシーンは、これもまた人と人とを「繋ぐ」イメージで、感慨深いものがあった。
あとかなちゃん可愛い。今日は以上!
- 関連記事
-
- ちはやふる2 6話 「たつたのかはの にしきなりけり」 感想
- ちはやふる2 5話 「なほあまりある むかしなりけり」 感想
- ちはやふる2 4話 「ひとにはつげよ あまのつりぶね」 感想
スポンサーサイト
Comment
Trackback
ちはやふる2 第5首「なほあまりある むかしなりけり」
ちはやふる2 第5首「なほあまりある むかしなりけり」です。 『ちはやふる』の2
ちはやふる2 5話
この作品に登場するキャラクターはどうしてこんなにも
生き生きしていて清々しいんですかね!!
須藤先輩がいなくなって主将が変わった今、
北央は勝てる試合は楽して勝つという熱...
ちはやふる2 第5首 「なほあまりある むかしなりけり」
ヒョロくんが意外と男らしくてよかったです。
[アニメ]ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」
消化試合と言う名のプライドをかけた闘い。
ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」
第5話「なほあまりある むかしなりけり」
決勝の相手は北央学園。
菫ちゃんの偵察によると太一、かなちゃん、机くんは簡単に潰せると思われているよう。俄然燃える3人。
今年...
ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」 感想
本気vs本気
ついに決勝戦!
果たして優勝するのはどちらの高校か!?
ちはやふる2 5話「なほあまりある むかしなりけり」感想
ちはやふる2
5話「なほあまりある むかしなりけり」
あらすじと感想は「続き」を見てね。
ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」
都大会決勝は2年連続同一カード。
北央の持田先生かわいい顔して結構策士。
ドS須藤に決勝戦の読手を頼むとは。
手抜きしたがる甘糟にはこれ以上無い対策。
須藤がいるといないと
ちはやふる2:5話感想
ちはやふる2の感想です。
千早の目指しているもの。
ちはやふる2 #5「なほあまりある むかしなりけり」感想
全国行きのチケットは確保したが・・・千早は負けてもいいなんて甘えを受け入れるような性格では無いことは百も承知相手も前年の屈辱もあり本気で来るだろうと手の内は読まれている...
ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」
「目標は日本一だよ!
日本一って言うのは一度もどこにも負けないって事だよ!」
瑞沢高校vs北央学園!
高校選手権予選の決勝が始まる――!
【第5話 あらすじ】
決勝戦は瑞沢...
ちはやふる2 第5話
ちはやふる2 第4話、「なほあまりある むかしなりけり」。
原作コミックは未読、アニメ第1期は視聴済です。
東京都予選の決勝、北央戦。
既に全国出場権を得た2校の対戦ですが...。
ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」
決勝戦は因縁の北央学園との戦い。
もう全国行きは決まってると楽をしようとする北央。
ヒョロくんだけは本気で戦おうとガチで戦うオーダーを組みます!
ちはやふる2第5話 「なほあまりあるむかし...
ちはやふる2第5話 「なほあまりあるむかしなりけり」「なんだこれ・・ガチの対戦じゃないか」瑞沢と北央の決勝が今始まるーーーあらすじはコチラ「そんな必死に勝ちに行かなくても...
ちはやふる2 第5話 「なほあまりある むかしなりけり」
ちはやふる2 第5話 「なほあまりある むかしなりけり」
ちはやふる2 第5話 感想
ちはやふる2 第5話 「なほあまりある むかしなりけり」
北央の会話
あっ、もう全国大会出場は決定してるのね!
そのこと全く気付かなかったよ!!
ヒョロの予想って当たると
◎ちはやふる2第5首「なほあまりあるむかし...
ユウタ>必死で勝ちにいかなくていいじゃん。ヒョロっとカードがある >潰すのはあの三人だ >確実に三勝できる※ニクマンとチハヤはA級だから残り3人かな?>>太一:オーダーどう...
Trackback URL
Comment form