fc2ブログ

アニメを中心に、漫画や映画、小説など創作物の感想を載せるブログです。

ちはやふる

ちはやふる 11話 「あまつかぜ」 感想

須藤のSはドSのS!

前回でチーム戦のなんたるかを学んだ瑞沢の面々。各人それぞれがベストの力を発揮できるフォーメーションが完成。するとどうでしょう、前回の熱さをあっさり超えて熱血王道スポ根アニメに!

早くも決勝戦、対するは須藤先輩率いる強豪校北央。ヒョロットカードで相手のオーダーを完璧に把握できる恐怖のチームだ。

内容的には駆け足で、勝ち方も割りとあっさりなんだけど、それを感じさせない構成の上手さ、演出の妙が冴える。

今回は千早、太一、肉まんくん三人の点取り屋の活躍が中心だったわけだが、それぞれアプローチがまったく違うのが面白い。

肉まんくんはかつて格下だった相手にいつの間にか追い越されてしまったことに、かるたから離れたことを後悔する。そんな彼を救ったのは、あきらめずに頑張る初心者二人の姿だった。ここでガッツを見せるかなちゃんと机くんを描くのが上手い。たとえ勝てなくても、二人は数合わせに留まらないの立派な戦力だと説得力ある描写をすることに成功している。肉まんくんは「自分は一度あきらめた」→「だから追い抜かれたのは仕方がない。今はあの二人のようにがむしゃらに!」と迷いを振り切り、動けるデブっぷりをアピール。

一方太一はかるた以上に精神面での成長を続ける。そこに注目してるからこそ原田先生も「目が離せない」んだなあ。チームの大黒柱としてしっかりとチームメイトを励まし、自身は強みを活かしてミスをしない手堅いかるたを目指す。部長としての自覚に目覚めた彼にはヒョロくんへの苦手意識など感じる余裕はなかったのだろう。

そして今まで以上にその天才っぷりを見せた千早。「感じの良さ」と言われる彼女の耳の良さ=才能は詠み手の癖を見抜き、一つの文字から次の音までを聴き取る。何より、試合終盤にトランス状態に入ってしまう程の集中力、あんな顔を見せられたら勝てる気しないわー。

久しぶりに登場した新が千早からのメールの量にビビるのが面白かった(笑) 千早たちの全国行きも決まり、新もおそらく近江神宮へ。快進撃を続ける瑞沢高校、そこで待ち受けるモノとは? 1クール目終了までに彼女の登場なるか? こうご期待!

関連記事
スポンサーサイト



Comment
Trackback

ちはやふる 第11話「あまつかぜ」

「チームの1枚を取りに行く!」っていい言葉ですね(^^) 手に汗握る大熱戦を制したのは瑞沢高かるた部! 太一に加え、千早もいいリーダーシップを発揮してました。 てか、北央学園

ちはやふる 11話「あまつかぜ」

諦めないことの強さ。 ちはやふる(15) (BE LOVE KC)(2011/12/13)末次 由紀商品詳細を見る

ちはやふる 第11話 『あまつかぜ』

久々に新が出ました。どうやら本屋でバイト中ですが、あまりにも暇でメールチェック。千早から凄い来ててビックリ。どうやら自宅PCが不調で見れなかっただけみたい。元々そんなメー

ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」 感想

見入ってしまった。 凄い凄い。こんなに熱い少女マンガがあったなんて。原作欲しくなるなぁ。

ちはやふる 第11首 「あまつかぜ」

 試合の描き方が凄くいいですね。テンポがいいですし、アツいです。

ちはやふる 第11首「あまつかぜ」 感想

あらすじ 決勝戦へ進み、全国大会常連の北央学園と対戦することになった瑞沢高校かるた部。 試合開始序盤、瑞沢高校は思うような攻めができずにいる中、 千早は対戦相手須藤の挑発...

ちはやふる:11話感想

ちはやふるの感想です。 チームって、やっぱいいよね。

ちはやふる 第11話「あまつかぜ」

「勝つんだ! 私は私の攻めるかるたで――!」 瑞沢vs北央の決勝戦! 全国大会出場をかけた戦いの結果は――…    決勝戦を前に、オーダーを決めようと集まった瑞沢メンバーだけ

ちはやふる 第11首「あまつかぜ」

ちはやふる 第11首「あまつかぜ」です。 あまつかぜ 雲のかよひぢ 吹きとぢよ

ちはやふる  第11首「あまつかぜ」

<感想>  東京大会決勝。相手は強豪の北央高校だった。最初はおされ気味でしたが、太一が真ん中にいるということで安心感が生まれたようです。  千早は最初、相手につかまれた

ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」 感想

ここからだっ!攻めるぞ瑞沢。中心の席に座り頑張る太一がアツい! 中の人つながりで「輝きの太一」のように聞こえました。(

◎ちはやふる第十一首「あまつかぜ」

原田先生が様子を見に行く。千早たちは作戦会議。千早:もういい、これでいこう。真ん中は太一だよ。:両端は勝ち星をあげられるひと、私とニクマンくん。:うちの100%が出せる...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ぽんず

Author:ぽんず
私は好きにした、君らも好きにしろ

アニバタ Vol.6アニバタ Vol.9に寄稿しました。よろしくです。


このブログについて

※感想記事はネタバレがデフォです。

当ブログはリンクフリーです。お気軽にどうぞ!
現在相互リンク募集中


twitter
検索フォーム
ランキング
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

アクセス解析
外為どっとコムの特徴
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ