ちはやふる
ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
デレた! BBAがデレた!
いやぁ、色々詰め込んできてるのに全然切迫感がない、上手く圧縮できてる証拠だな。
まずは千早。トロフィーの重みを自覚し、ここでまず第一のプレッシャー。さらに、家族に報告しようとすれば姉に邪魔をされ結局褒めてもらえず終い。そして女帝に報告すれば、どうせ大した大会じゃないと切り捨てられ引率は他の先生に回される。極めつけは原田先生の容赦のないダメ出しで、ここで千早は一度崩れかける。
ここでほぼ完璧なフォローができるのに想われない太一は本当に不憫な奴だ。でも彼女いるし。
千早はヒョロ君が届けたノートによって決して北央高校が重荷ではないことを知る。さらに自宅で自分のスクラップブックを見つけ、ちゃんと自分も親からの愛情を受けていたことを知って大泣き。なんかこうして書くと深刻なことに思えるな(笑)。そして女帝のデレが入って、マイナー競技として不当な扱いを受けていたかるた部が本当の意味で認められた。技術面以外の問題は全て解決し、これで全国大会へ向けての準備は全て完了したわけだ。
机くんの前進も良い感じ。勉強も重要だし意味がないとは言わないけど、やはり多感な思春期を全て犠牲にしてまでやることかと言われれば疑問を感じざるを得ない。青春の真っ只中にいる机くんにとってもはや成績の順位などさして重要ではなくなる。机くんの銀河は今最高に輝いている。
かなちゃんのかるたへ懸ける想いも変わらない。試合に勝つにはそれなりの効率を追求する必要があるが、やはり歌の意味を大事にしたい。その意味を大事にすることも、決して試合に繋がらないわけではないことが、千早のエピソードで示された。歌の意味を理解し、大事にすることで札のイメージがより鮮明になる。かなちゃんがこれから伸びる可能性を示唆していてこれもまた素敵な描写だった。ちはやふるの紅いイメージが近江神宮に重なり、このタイミングでこれまた真紅のイメージのEDへ。
今年最後の放送にふさわしい見事な締めくくり……って来週ないんスかそうですか。
いやぁ、色々詰め込んできてるのに全然切迫感がない、上手く圧縮できてる証拠だな。
まずは千早。トロフィーの重みを自覚し、ここでまず第一のプレッシャー。さらに、家族に報告しようとすれば姉に邪魔をされ結局褒めてもらえず終い。そして女帝に報告すれば、どうせ大した大会じゃないと切り捨てられ引率は他の先生に回される。極めつけは原田先生の容赦のないダメ出しで、ここで千早は一度崩れかける。
ここでほぼ完璧なフォローができるのに想われない太一は本当に不憫な奴だ。でも彼女いるし。
千早はヒョロ君が届けたノートによって決して北央高校が重荷ではないことを知る。さらに自宅で自分のスクラップブックを見つけ、ちゃんと自分も親からの愛情を受けていたことを知って大泣き。なんかこうして書くと深刻なことに思えるな(笑)。そして女帝のデレが入って、マイナー競技として不当な扱いを受けていたかるた部が本当の意味で認められた。技術面以外の問題は全て解決し、これで全国大会へ向けての準備は全て完了したわけだ。
机くんの前進も良い感じ。勉強も重要だし意味がないとは言わないけど、やはり多感な思春期を全て犠牲にしてまでやることかと言われれば疑問を感じざるを得ない。青春の真っ只中にいる机くんにとってもはや成績の順位などさして重要ではなくなる。机くんの銀河は今最高に輝いている。
かなちゃんのかるたへ懸ける想いも変わらない。試合に勝つにはそれなりの効率を追求する必要があるが、やはり歌の意味を大事にしたい。その意味を大事にすることも、決して試合に繋がらないわけではないことが、千早のエピソードで示された。歌の意味を理解し、大事にすることで札のイメージがより鮮明になる。かなちゃんがこれから伸びる可能性を示唆していてこれもまた素敵な描写だった。ちはやふるの紅いイメージが近江神宮に重なり、このタイミングでこれまた真紅のイメージのEDへ。
今年最後の放送にふさわしい見事な締めくくり……って来週ないんスかそうですか。
- 関連記事
-
- ちはやふる 13話 「きみがため」 感想
- ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
- ちはやふる 11話 「あまつかぜ」 感想
スポンサーサイト
Comment
Trackback
ちはやふる 第12話 「「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
良いなぁ。こういうの凄い良い。
見ていない様で実はしっかりと見ている。大人の目線に涙ぐみました。
ちはやふる 12話「むらさきのゆきしめのゆき」
全国大会出場の重さ。
ちはやふる Vol.1 [Blu-ray](2011/12/21)瀬戸麻沙美、細谷佳正 他商品詳細を見る
ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」
トロフィーの重さ、評価の軽さ(汗)
瑞沢高校が全国優勝を決めたが、学校でも評価する人は皆無。
知らないと かるたって侮られちゃいますからね(^^;
姉の活躍の方に両親の...
【ちはやふる】12話 なんという女帝デレ回 2クール目も楽しみだ
ちはやふる
#12 むらさきのゆきしめのゆき
590 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 01:55:59.84 ID:3ps6PRb40
盛り上げ方っぱねぇっすw
593 名前:風の谷...
ちはやふる 第12首 「むらさきのゆきしめのゆき」
いちばん近い味方なんだよ。
ちはやふる 第12首「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
「真っ赤やよ」
全国大会出場を決め、それぞれの弱点克服のために千早と太一は白波会、
肉まん君、机くん、奏ちゃんは翠北かるた会の練習に通うことに。
プレッシャーから不安に
ちはやふる #12「むらさきのゆきしめのゆき」
忘れるなかれ!かるたは歌だ!!
前半終了 最高の〆 ちはやふる第12話のぶっきた感想!!
ちはやふる 第12話 『むらさきのゆきしめのゆき』
所詮かるた・・・って扱い。東京都代表で全国大会出場決定!!しかし家では姉の活躍に隠れ、家族に言う暇すら無い。学校でも顧問の女帝はテニスにかまけて他の先生に引率を代行させ...
ちはやふる 第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
「ちはやと覚える百人一首」で勉強する女帝に吹きました(笑)
次回放送は、1月3日。
正月明け直ぐに放送するんですね。
全国大会出場を決め、それぞれの弱点克服のために千早
ちはやふる 第12首「むらさきのゆきしめのゆき」
ちはやふる 第12首「むらさきのゆきしめのゆき」です。 あかねさす紫野行き標野行
ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」
「このトロフィーの重さは 東京代表の重さだ」
予選を勝ち抜き優勝トロフィーを手にした千早達!
全国大会に向けて気合が入るメンバー!
全国高等学校かるた選手権大会東京都...
ちはやふる:12話感想
ちはやふるの感想です。
いざ、全国大会へ。
ちはやふる 第12話 感想「むらさきのゆきしめのゆき」
ちはやふるですが、綾瀬千早たちカルタ部は全国大会出場を決めますが、周りの反応は冷静です。ヒョロ君は太一に全国の情報を書いたメモを渡しますが、部長として正直助かります。机...
ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」
『全国大会出場を決め、それぞれの弱点克服のために千早と太一は白波会、
肉まん君、机くん、奏ちゃんは翠北かるた会の練習に通うことに。
プレッシャーから不安になっていた千早
ちはやふる 第12話「むらさきのゆきしめのゆき」
真っ直ぐな情熱が、周りを動かす。
宮内せんせは変わりすぎですが^^;
せんせのかるたのイメージって、お正月の遊びぐらいだったんだろうなあ。
競技かるたに打ち込む千早たちを目の...
ちはやふる 第12話
ちはやふる 第12話、「むらさきのゆきしめのゆき」。
原作コミックは未読です。
全国大会への切符を見事に得た瑞沢高校、近江神宮に向かうまでの期間を描いた回でした。
「ちはやふる」12話 むらさきのゆきしめのゆき
北央を破り地方予選を優勝で飾り全国大会への期待とプレッシャーに悩まされる日々。
優勝の後は軽く記憶が抜けててすぐに全国だったっけ?と思ってたらけっこうそれまでにいろいろ
ちはやふる 第12首「むらさきのゆきしめのゆき」
<感想>
東京大会決勝で強豪の北央高校に勝ったかるた部。顧問の先生は実感がなかったようです。まあ、お遊びではないかということであまり気にしなかったようです。しかし、千
HARAPEKO
『このトロフィーの重さは東京代表の重さだ』「私、全国大会怖いみたい」太一主将脳天割り「北央も他の高校も全部連れて行く一番近い味方なんだよ」12校もいる中、初出場で初優勝...
HARAPEKO
『このトロフィーの重さは 東京代表の重さだ』「私、全国大会怖いみたい」太一主将
◎ちはやふる第十二首「むらさきのゆきしめ...
水沢高校優勝決定。千早;トロフィーだ。私たち勝ったんだ。全部、肉マン様のおかげだな。*:全国大会での活躍を期待しています。カナ:いいんですか?渡井たちが優勝。ヒョロがト...
Trackback URL
Comment form