Fate/Zero
Fate/Zero 13話 「禁断の狂宴」 感想
ふぇいとぜろすたっふは ちからをためている!
キリのいいところで区切る気なんて微塵もねえええええ!?
という事で変則2クールのこの作品、今回でひとまず終了で4月に持越しです。まあ漫画やら小説やらではもっとひどい待ちぼうけを食らわされているのでこれくらいなんくるないさー。
今回最初は龍之介&キャスターのターン。やりとりを見るとこのコンビはもうこれが最後の活躍っぽい。
この世界は神様が綴る物語。その中で自分達は様々な希望や絶望を味合う。龍之介が語る哲学は彼の行動原理を見事に説明してるなあ。
物語には悪役が必要で、神の視点からすると徳も悪も等しいと。だから彼にとってアートを作ることは世界を語る神様に対する愛あるツッコミなのだ。
自分がいくら悪逆の限りを尽くしても天罰を下さない神に絶望したキャスターは、斜め上な龍之介の理論を新たなる信仰として賞賛する。
最初はキャスターが龍之介に新しいアートの作り方を教える側だったのに、今回では龍之介がキャスターの絶望に光を投じた。なんか字面だけみるとすごく素敵な師弟関係だ。最初から聖杯戦争など眼中にない、彼らが最期に世界に何を残すのかを期待しておこう。
一方こちらもまた愛を深めて(?)いく主人公コンビ。ウェイバーはライダーの豪傑さ、器の大きさにコンプレックスを感じているようで、「あたしじゃなくても誰でもいいんでしょ!」と拗ねる。
しかし、ライダーは彼のその卑屈さゆえに、彼とのコンビに価値を見出しているのだ。
ウェイバーから見たライダーはできないことなんてないスゴい奴なんだろうが、実際はその彼でも悲願であるオケアノスに辿り着けなかった。広大すぎる世界に対して見ればウェイバーもライダーも同じ矮小な存在に過ぎない。己の小ささを、至らなさを自覚している。その上で大きな野望を夢見てこその男なのだと。
この会話では色々フラグが立った様な気がするが、ウェイバーに訪れるであろう選択の時、その瞬間にライダーと過ごした日々が彼にどんな成長をもたらすのか、後半の大きな注目ポイントの一つなのだろうと思う。
何気に今回メインの両コンビは「世界に対してちっぽけな自分の在り方」を問うということで共通したテーマを語っていたなあ。
ちょっと気になったのはセイバーもライダーもランサーのいる所にアイリとウェイバーを置いて行ってしまったこと。ランサーを信用してるのは分かるけど、このタイミングで令呪を使われたら…という嫌な妄想が頭を過った。
キリのいいところで区切る気なんて微塵もねえええええ!?
という事で変則2クールのこの作品、今回でひとまず終了で4月に持越しです。まあ漫画やら小説やらではもっとひどい待ちぼうけを食らわされているのでこれくらいなんくるないさー。
今回最初は龍之介&キャスターのターン。やりとりを見るとこのコンビはもうこれが最後の活躍っぽい。
この世界は神様が綴る物語。その中で自分達は様々な希望や絶望を味合う。龍之介が語る哲学は彼の行動原理を見事に説明してるなあ。
物語には悪役が必要で、神の視点からすると徳も悪も等しいと。だから彼にとってアートを作ることは世界を語る神様に対する愛あるツッコミなのだ。
自分がいくら悪逆の限りを尽くしても天罰を下さない神に絶望したキャスターは、斜め上な龍之介の理論を新たなる信仰として賞賛する。
最初はキャスターが龍之介に新しいアートの作り方を教える側だったのに、今回では龍之介がキャスターの絶望に光を投じた。なんか字面だけみるとすごく素敵な師弟関係だ。最初から聖杯戦争など眼中にない、彼らが最期に世界に何を残すのかを期待しておこう。
一方こちらもまた愛を深めて(?)いく主人公コンビ。ウェイバーはライダーの豪傑さ、器の大きさにコンプレックスを感じているようで、「あたしじゃなくても誰でもいいんでしょ!」と拗ねる。
しかし、ライダーは彼のその卑屈さゆえに、彼とのコンビに価値を見出しているのだ。
ウェイバーから見たライダーはできないことなんてないスゴい奴なんだろうが、実際はその彼でも悲願であるオケアノスに辿り着けなかった。広大すぎる世界に対して見ればウェイバーもライダーも同じ矮小な存在に過ぎない。己の小ささを、至らなさを自覚している。その上で大きな野望を夢見てこその男なのだと。
この会話では色々フラグが立った様な気がするが、ウェイバーに訪れるであろう選択の時、その瞬間にライダーと過ごした日々が彼にどんな成長をもたらすのか、後半の大きな注目ポイントの一つなのだろうと思う。
何気に今回メインの両コンビは「世界に対してちっぽけな自分の在り方」を問うということで共通したテーマを語っていたなあ。
ちょっと気になったのはセイバーもライダーもランサーのいる所にアイリとウェイバーを置いて行ってしまったこと。ランサーを信用してるのは分かるけど、このタイミングで令呪を使われたら…という嫌な妄想が頭を過った。
- 関連記事
-
- Fate/Zero 14話 「未遠川血戦」 感想
- Fate/Zero 13話 「禁断の狂宴」 感想
- Fate/Zero 12話 「聖杯の囁き」 感想
スポンサーサイト
Comment
Trackback
Fate/Zero 13話
セイバーの勇気が世界を救うと信じて…!
というわけで、
「Fate/Zero」13話
未完の巻。
涜神と礼賛は等価。
これはこれで、ある意味信仰か。
要するに絶望の物語も希望の物語も
『Fate/Zero』#13「禁断の狂宴」
「お前だって不満なんだろうが!
こんな僕がマスターだなんて…」
とうとう分割1クール目の最後ですね〜。
正直、区切りが良いとは思えなかったのですが…分割って言うより、分
Fate/Zero 第13話
Fate/Zero 第13話
『禁断の狂宴』
≪あらすじ≫
一時姿をくらましていたキャスターと龍之介は、かつての工房のあった地下の神殿に戻ってきたが、徹底的に破壊されたその跡を前に呆
Fate/Zero:13話感想
Fate/Zeroの感想です。
ついにキャスターの本気が。
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第13話「禁断の狂宴」 感想
この作品の主人公ってもうウェイバーとライダーとしか思えん。またライダーがいい事い
Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」
「ヒデェ……あんまりだぁ…!」
「精魂込めて俺たちが仕上げてきたアートが…酷すぎる!
これな、これが人間のやることかよォッ!!」
(;^ω^)……
お前が言うなw
(アニメ感想) Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
ライダーを連れて町に出たウェイバー。
書店に入った彼は、ライダーの一生が書かれた伝記を手に取り、
ラ
◎Fate/Zero第十三話「禁断の狂宴」
ウェイバくんが、ライダーと町へくりだすことに。リュウノスケがアジトを焼かれて悔しがる。リュ:これが人間のやることかー!罰があたったんだろうか。キャ:神は罰などあたえない...
Trackback URL
Comment form